お知らせ

年末年始の休診について

2024.11.17

2024年末〜2025年 年始は、下記の期間、休診いたします。
2024年12月29(日曜)から、2025年1月5日(日曜)まで

1月6日からは、通常通り診療いたします。

小児用 点鼻型インフルエンザワクチン(フルミスト)がはじまります

2024.09.30

今年10月4日より、2歳から18歳までの子供さんには、点鼻型のインフルエンザワクチン、フルミストの接種もできるようになりました。

価格 8800円(自治体のインフルエンザ接種助成が適用されるので、助成対象の方は、これより安くなります)

アメリカでは20年以上まえから使用されているワクチンです。両側の鼻に0.1mLずつ噴霧します。

利点としては以下が挙げられます

⚪︎ 痛くない(針は使いません。点鼻もツンとした痛みはありません)。

⚪︎ 1シーズン1回の投与で済む。

⚪︎ 生ワクチンなので、予防効果が長く続く。

副反応としては、鼻水、鼻詰まり、軽度の喉の痛みなど、軽い風邪のような症状が、約半数の方に見られます。1割程度の方で、発熱や頭痛がみられます。これらは多くの場合、3日ほどで改善します。

*以下の方は、フルミスト接種は受けられません。

● 気管支喘息、または、治療の継続が必要な呼吸器疾患のある方。

● ゼラチンアレルギーのある方(ゼラチンが含まれているので)。

● アスピリン、ボルタレン(インフルエンザの際に使用を推奨されない薬剤)を常に使用している方。

● ステロイドや免疫抑制剤を使用中の方。

● 新生児や、免疫抑制剤などを使用している方が家族におられる場合も接種は推奨されません。

令和6年のインフルエンザ予防接種について

2024.09.27

令和6年10月1日より、11月30日まで、インフルエンザの予防接種を行います。

14歳以上の方は1回、13歳以下の方は2回(1回目から3週間後)の接種が望ましいです。

料金:1回目 3850円、2回目 2500円 (公的助成なしの価格)

当院では、インフルエンザ予防接種は、予約なしで受けられます。

今年から、2歳から18歳までの小児用点鼻型ワクチンも始まります。販売開始されましたら別記いたします。

インフルエンザワクチンに関しては、新型コロナウイルスワクチン接種前後の間隔を開ける必要は無くなりました。新型コロナのワクチンを受けた同じ日に、インフルエンザワクチンも接種可能です。

新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種について

2024.09.20

2024年10月1日から、新型コロナ(COVID-19)ワクチン接種を行います。

感染対策が緩んで、感染者数は増え続けています。感染時の重症化予防のため、高齢の方、基礎疾患をお持ちの方には、特に接種をお勧めします。

価格 16,500円 (助成なしの場合です)

65歳以上の方は、自治体からの助成があります。正確な金額は自治体によって異なりますが、自己負担は3,000円以下となります。詳細は自治体から届く案内書をご参照ください。

予約不要になりました

当院はファイザー社のワクチン:コミナティを使用します。現在流行中のウイルス型に対応しております。

インフルエンザワクチンと同時接種が可能です。

COVID-19の5類感染症指定後の当院の感染予防対策について

2023.05.08

新型コロナウイルス(COVID-19)が、5類感染症に指定されました。
しかし、ウイルスの性質が変わったわけではありません。
当院には、基礎疾患を持った方、高齢の方も多く受診されます。そのため、以下の感染対策を継続いたします。
●来院される方は、かぜ症状の有無にかかわらず、マスク着用をお願いいたします。
●発熱、かぜ症状がある方は、建物に入る前に、携帯電話などでお知らせください。必要に応じて、入室前にCOVID-19の検査をお勧めすることがあります。
●基本的に、基礎疾患のための受診の方と、かぜ症状のある方は、それぞれ院内の別の区域でお待ちいただきます。個室に限りがあるため、混み合う時間帯には、しばらく自家用車内で待機いただくことがあります。
以上、お手間を取らせますが、ご理解、ご協力のほど、どうかよろしくお願いいたします。

小児(5−11歳)の新型コロナワクチン接種について

2022.02.28

小児(5−11歳)の新型コロナウイルスワクチンの接種を、2022年3月12日より開始いたします。

ファイザーの小児用ワクチンを、3週間の間隔を開けて、2回接種します。

接種には、事前予約が必要です。

市町村から接種券が郵送された方のみ、予約可能です電話(0857-53-2028)でのみ、承っております。感染を広げないために、予約のためだけの来院は行わないで下さい。

=電話予約受付時間= 月曜〜土曜:昼12時〜13時

*受付時間外は、診療時間内であっても、予約はできません。

*予約の際は、接種券に記載された内容を照会いたしますので、市町村から送付された接種券をご用意下さい。

 

 =ワクチン接種日時= 土曜 午前10時00分〜

(3月12日から開始予定:予約件数によっては、接種を行わない日があります) 

*一般診療の関係で、開始時間が遅れることがございます。

*以下を忘れずご持参下さい。特に接種券は忘れると接種が出来ません 1:接種券 2:保険証(または本人確認できるもの) 3:予診票(できるだけお家で記入して持参下さい) 4:お薬手帳(持っておられる方)

*予約時間厳守で来院ください。このワクチンは、接種用に調製後、短時間しか使用することが出来ません。遅刻すると、接種が受けられなくなる恐れがあります。

BCG予防接種の受付時間、ご予約について

2019.12.26

BCG予防接種の受付時間は

毎週火曜、水曜、木曜

午前11時〜正午および、午後3時〜4時です。

できるだけご予約をお願いいたします。予約なしのご来院では、当日接種が出来ない場合がございます。

(現在ワクチン生産が需要に追いついておらず、1度に少しずつしかワクチンが供給されていないためです)

BCG接種時の、同時他種ワクチン接種は、1種類までです。

BCG接種後、皮膚に塗布したBCG液が乾くまで、別室にてお待ちいただきます。時間に余裕を持ってご来院下さい。

 

小児科予防接種の受付時間について

2019.12.26

小児科予防接種(BCGを除く)の受付時間は

月〜金曜 午前11時〜午後0時15分 午後3時〜午後5時30分

土曜 午前11時〜午後1時30分

です。

月〜金曜の午後5時以降、土曜日午後1時以降は混み合いますので、それまでにご来院されることをお勧めします。

時間について、ご都合の合わない方は、お電話にてご相談下さい。

BCG予防接種については、別項目で掲示しておりますのでご確認下さい。

鳥取県の肝疾患専門医療機関に認定されました

2018.01.04

このたび、当院は鳥取県肝疾患専門医療機関に認定されました。

肝疾患専門医療機関とは、「肝炎の専門的知識を有する医師(日本肝臓学会の専門医)による治療が可能で、肝がんの高危険群の同定と早期診断が適切に実施できる機関」と、定義されております。

B型、C型肝炎の内服治療、自己免疫性肝炎、脂肪肝炎の精査治療などで、肝疾患の患者さんのお力になれれば、と思っております。どうぞお気軽にお尋ね下さい。

カテゴリ

月別アーカイブ